マツモトの図書館

興味を持ったこと 関心を抱いたことを言語化する場所にします!文章の良し悪しつけてください

ここ最近のニュース

皆さん、こんにちは!

 

今日は平日ではあるのですが、大学教授がカナダに出張なので講義が休講したので、いえでまったりとブログを書いています。

 

ここ最近のニュースの中で僕が気になったものをピックアップしそこから学べることや反省点や留意点など学校では学ぶことが出来ない

 

今回紹介したいニュースはこちらです‼

この3つに着目し、考えていこうと思います。

トヨタソフトバンクの共同提携

自動車は「コモディティ(単なる商品)」になると言ってはばからないソフトバンクグループ<9984.T>の孫正義社長。「愛車」と呼んでその価値にこだわるトヨタ豊田章男社長。「水と油」にも例えられる両社が歩み寄った背景には、大きく変化する自動車業界での生き残りを目指す豊田社長の危機感があった。

という今二大企業が事業提携を行い、車の進化をイノベーションしていくと。

 

今の日本社会では車の需要って下がっています。手に持って運転する人も減ってきている。

現に配車サービスウーバーが普及しています。

自家用車を持つ人間の減少は避けられないと思います。さらに、自動運転の開発も進み、実用化に向けて、着々と動いています。

 

今になってトヨタソフトバンクの事業提携トヨタは本当に今ソフトバンクと手を組むべきだったのか。少し不安が募ります。

 

レジ袋の有料配布義務化

 

普段はスーパーに通う人間であるため、え!とは思う部分もある。でも、プラゴミ問題は今世界的問題ではあります。

海に広がるプラごみの屑、浜辺や海岸沿いに広がるゴミ。海洋生物の生息環境の汚染が浸透しています。ただ、有料化すれば解決するのかと言えばそうではないと思います。

使う人間が少なくなるのかということ。

根本はそこなのかということ。

有料で得た金の行き先。

疑問点は多数あります。目潰していくことが何より大事だと思います。

 

生体認証 手ぶら決済‼

いよいよ、きたかと生体認証は今スマホでも使われている技術で今後仕事場や生活の中で取り入れられていく技術です。

 

顔の形と手のひらの静脈で本人認証し、手ぶらで瞬時に買い物の決済などができる初のシステムを開発したと、富士通研究所が4日発表した。多くの客が集まる店舗での売買や、イベント会場入場の際の本人確認を、クレジットカードや身分証明書の提示なしに迅速に行える。災害発生時にも、決済や預金引き出しが可能になるという。

スピーディな買い物は様々な問題を解決する。

手ぶらで買い物し、買ったものだけを手に持ち帰る。

この技術の実用化は楽しみです。

留学。 海外。 自分。

皆さん、こんにちわ。

 

マツモトです。

 

留学の成果

 

■海外の人に対しての抵抗感はなくなり、自分から行けるようには前よりはなったかなっと感じてます。

また、行動力と優先順位を頭の中でつける癖がついたなーと感じます。行動力は留学を決めて、海外に始めて行くと決断したり、フィリピンの中でも少し危ない地域に行ってみたりしたりと、海外に行ってから変わった点かなって感じてます。

優先順位をつけるようなったのは、平日の夜とかも近くにデパートがあったので、友達とかは遊びに行ったりしていたけど、自分は先にやるべき課題とかを終わらせてから行くようにしていたり、今思えば思うことがたくさんあるなと感じました。

さらに、海外インターンシップを経験して、ちょっとしたコミュニケーションや仕事の速さとか働く中で大事なものはなんなのかを見つけることが出来ました。

 

主なメニュー❗️

 

■最初の3週間は語学研修になるので、基本的に平日は約6時間くらい、集団で授業を受けて、休日は休みになっています。

 

■個人個人1週間のスケジュールは違うのですが、僕の場合週に2回マンツーマンの授業があり、その中で、テキストを使ったり、フリートークをしたりしてました。

 

変化したなと感じたこと

 

■1つ大きく変わったと感じたことは、行動力が身についたと思います。この留学を決めることにしろ、初めてのことがたくさんある中で、とにかく何かチャレンジしてみようと考えるようになりました。

 

参加きっかけ

 

■高校3年生の時から、英語の勉強をしている中で英語に少し興味を持ち始めて、そこから海外にいつか行ってみたいと思ったのが最初です。
また、元々海外ドラマや映画を見るのも好きで、そこも海外が好きになったことの1つかもしれません。この留学プログラムを知ったきっかけは、サークルの先輩から留学の説明会に行ってみたらと、勧められ、説明会に参加してみたら、凄く良いプログラムだと感じて、今回参加してみようと思いました。また、語学研修と海外インターンを同時に行うことができる点も魅力的だと感じ、やってみようと思いました!

 

ここまでざっくり過去の自分を振り返ってみました❗️

 

今と比べてやる気に満ち、向上心の塊のように動こうとしています。こんな人間だったんだと理解出来ます。

 

日常には決まった流れがあります。

その流れをいつ、どう壊すのか。

 

それこそ、成長の瞬間です。

 

 

海外。

皆さんこんにちわ。

 

マツモトです。

 

海外の魅力と聞いて皆さんは何を考えますか。

 

そして、留学に関してどう感じていますか?

 

英語力って伸びるの?

海外の友達ってできるの?

生活ってできるの?

もし、高校生や中学生の方々が読んでいるのであれば、即海外には行くべきだと思います。

 

一つ目の疑問。英語力って伸びるの?

 

これについて説明します。

 

英語力とは人と英語を使って何不自由なく会話がナチュラルに喋れる能力を指します。

 

会話がビジネスの内容や普段の会話の内容、レストランでの英語、シーンによって英語を使い分けることが出来る。

 

留学でももちろんそうですし、例えば日本の中でも、外国人が営むバーや専門店に遊びに行ったりすることで体験は出来ます。

 

今ではアプリを使えば外国人と繋がれます。

 

ハザールというアプリです。

 

英語力は実践あるのみです。中学、高校でいかに文法や単語を覚えたとしても、時間が足りません。1日8時間以上英語に触れることが出来れば、代替えすることはできます。

 

次の疑問、海外の友達ってできるの?

 

僕の体験談では、意外と彼らも誰しもがポジティブな人間ではないし、自分から積極的に行くことが一番の方法論です。

 

自分から動かないといけません。たとえ、英語が喋れなくても、コミュニケーションに必要な能力とは自分の言いたいことを伝えること。

 

伝える方法はジェスチャーや、しぐさ、顔、他にもやり方はあります。

 

これは日本人と喋る際にも使える能力です。

 

最後に海外の生活ってできるの?ということなんですが、出来ます。

 

気持ちの部分が一番大切だと思います。

 

その国も匂いや、食べ物がダメと言う人がいますが、一番はメンタルが大切です。

 

海外生活に慣れることは時間がかかるのですが、慣れれば楽しいです。

 

楽しいという気持ちを持つことが大切です。

 

僕は将来は海外で生活したいです。

 

海外は今の日本以上に物がないし、経済成長率、土地のあまり数、貨幣の価値、全てが違う。

 

今注目すべきは東南アジア諸国です。

 

インドネシア、フィリピン、ベトナム

 

宗教や、文化の違いの影響は大きいとは思いますが、ビジネスの可能性は多くあります。

 

海外移住計画は作成中です。

 

海外は幅が広いし、未知が多いです。

 

これも一つの楽しみです。

 

知らないことを知ることができる機会を得れるのもプラスになります。

 

やってみましょう。

 

行動行動行動です。

 

動かないと始まらない。

 

 

 

若様。

皆さんこんにちわ。

 

今日はとても辛い日になりました。

 

乃木坂46 若月佑美さんが卒業しました。

 

 

溢れる想いが膨大過ぎて
どう纏めたら良いのか未だ分からず、
色々と抜け落ちた文になっていることをお許しください。
 
さて、乃木坂46に入って
7回目の夏が過ぎ...4期生という
新しい風も吹き込み、3期生が育ち、
時代がまた一つ変わろうとしていますね。
それを素直に嬉しいと思った自分がいた事が1番の理由でしょうか。
やりきったかなと。
 
乃木坂46は私の
人生を変えてくれました。
 
『変わってしまった』ではなく
『変えてくれた』がぴったりです。
 
将来の目標もなかった私に夢もくれました。
 
悩み苦しみ
紆余曲折した時も勿論ありましたが
今こんなにもさわやかな気持ちでいられるのは
ずっと皆さんが温かく
支えてくれていたからだと思います。
 
本当に本当にありがとうございます。
 
7年弱やってきて改めて思うのは
こんなに素敵なファンの皆様に応援してもらえて、最高のスタッフさんに支えてもらって...
 
乃木坂46は本当に素晴らしい誇るべきグループなんだなってことです。
 
皆さんが
私達の個性を全て受け入れてくれる。
欠点を長所にしてくれる。
 
幸せな事です。
 
 
「やっぱ乃木坂だな。」
 
ライブでいっぱい言わせてもらいました。
あの一瞬の一体感、毎回気持ち良かったです。
 
この台詞を言う側から
 
「だな。」
 
とお返事する側に私も行きます。
 
という訳で
私、若月佑美乃木坂46を卒業します。
 
乃木坂46で頂いたものを糧に
次の夢に向かおうと思います。
 
活動は七瀬より少し早い
11月いっぱいまでの予定でおります。
 
日程や内容はまだ打ち合わせ中ですが
何かしらの形でファンの皆様には
ご挨拶をさせて頂こうとは思っています。
 
発表は急になってしまいましたが
スタッフさんと
長い期間かけて何度も何度も考え、話し合いをさせていただいた結果、この時期での卒業となりました。
 
ファンの皆さまと、
そしてメンバーとスタッフの皆様と
残された時間を丁寧に楽しく過ごし、
今を改めて大事にしていこうと思っています。
 
あ、あともう一言だけ。
 
私には叶えたい夢があります。
頑張らなければいけない。
ここからもっと。
 
大好きな皆様、良かったら
これからもよろしくお願いします!!!
まだまだ
皆さんに応援して頂く気満々ですから!笑
なんて。

 

2列目の中心。最後にこの位置を頂けたことがとても幸せです。
 
読んでくれてありがとうございました。
 
2018.10.1  若月佑美

 

正直、このブログを読んだ時は嬉しさよりも悲しさの方が強かったです。でも、若様が決めた道だからファンとしては応援しないといけないとも思い今は切り替えていこうと思っています。

 

サヨナラに強くなれ。

外国人観光誘致

皆さんこんにちわ! マツモトです!

 

現在僕が参加しているプロジェクトについて説明します。

 

1つ目は海外誘致事業in金沢です!

 

海外誘致事業とは石川県が今外国人観光客増加している背景から、学生団体に外国人観光客の満足度向上を目標として依頼した事業のことです。

 

現在僕たちの団体は日本酒✖️金沢をテーマに観光誘致を手伝いしようと動いています。

 

外国人観光客の日本に来て不満を抱いたことを調査してみると驚くことに日本酒が苦手というデータがありました。

 

そこで、日本酒の魅力やその作り方などを学べる機会を作ろうじゃないかとワークショップを自分達で作ろうと今動いています‼️

 

10月に入っていよいよもっと加速して動いていかないと間に合わないと思うので頑張ります。

 

現在は金沢駅、近隣のホテル、そして、レストランやバーなど外国人観光客が多いスポットを中心に調査とワークショップの内容を決めていっています。

 

皆さんはどのようなワークショップをしたら、外国人観光客は満足されると思いますか?

 

僕はイベント型が良いかなと考えています。

 

例えば、石川県の酒造さんに協力してもらい、各地の日本酒を持ってきてもらい、利き酒コーナーを作ったり、そのお酒ごとに合うおつまみなどを提供する場所を作ったりするのも良いかなと思います。

 

他には外国人観光客の方々が日本酒って何っていう疑問に対して、映像作品を作るのも良いと思います。

 

2分〜3分くらいの短い映像を作るのも1つかなと思います。

 

 

もし、ビデオクリエイターの方々いたらアドバイスなど欲しいです。

 

そして、観光誘致を推進している方いたらアドバイス欲しいです。

 

とこれが1つ今やっていることです。

 

そして、もう一つやっているのが金沢駅を中心に金沢inbound プロジェクトです!

 

内容はさほど変わらないのですが、先に述べた方は県からお金を貰い行う点で少し違います。

 

これは焦点を金沢駅に変え、金沢駅の中で変化をつけることは出来ないかとか視点を変えることを目的にしています。

 

どちらも外国人観光客を対象にしています。

 

金沢は新幹線が開通し、注目を浴びました。

地元の伝統品や、商品はまだ認知度は低いです。

 

知ってもらうきっかけを作ることは大切だと思いますし、地方学生がするべきことの一つだと思います。

 

ここからビジネスが生まれることをすごく期待したいですし、やりたいです。

 

 

 

 

 

半分青い。 感想。

皆さん、こんにちわ。

 

マツモトです。

 

今週末は台風24号の接近に伴い無理な外出は避けた方がいいと注意換気されていますが、外出します笑

 

石川県は毎回台風被害が大きいわけではありません。

 

台風のピークが関西圏でよくあるためです。

 

石川県に来る前に台風は若干弱くなっています。

 

なんでなのかな。

 

白山が大きいのかな笑

 

9月も終わりいよいよ本格的に夏が終わりますね。

 

皆さんはどのような夏を過ごしていましたか?

 

どこか旅行に行ったり、部活に励んでいたり、

はたまたずっと勉強をしていたり、様々だと思います。

 

大学二回生になり今一度将来のことを考えるようにしようと思っています。

 

もっと世の中のことを知るためにニュースアプリをとことんインストールし、そのニュースに対しての意見を自分なりにまとめてみたり、

 

大学二回生ならではの意見を書いていこうかなと意識してみています。

 

さて、話は変わって皆さんは朝ドラを見ていましたか??

 

半分青い。

 

昨日で最終回を迎えましたね。

 

そこで今回の朝ドラの感想をまとめてみようかなと思います。

 

半分青い。第1話からみて、主人公が胎児のシーンから始まりましたね笑

 

初っ端から驚きがありました。

 

そして、すずめと律が同時に生まれ、話は加速していきます。

 

始まれば昭和の学校からでしたね。

 

当時の流行っていた歌や文化などを随所に入れてていて、あんなことを当時はやっていたのかと知るきっかけになりました。

 

耳が不自由な少女が夢を抱き、その夢に向かって努力をする。けれどもそこには大きな壁がいくつもありましたよね。

 

 

漫画を書いても、売れない。

結婚も経験したけど、離婚も経験する。

新しく挑戦をたくさんするけど、失敗もたくさんする。

 

今までの朝ドラのヒロインの成長していく感じとは違い、ますます悪くなっていくという印象がありました。

 

でも、すずめは諦めず自分の決めたことを精一杯やりきりました。

 

そして、朝ドラの主題歌を歌った星野源さん

 

イデア

 

彼の歌とドラマの中のすずめちゃんのストーリーがリンクして素晴らしい作品へと変化します。

 

今までの朝ドラとは違い、1話1話に衝撃的展開や波乱万丈な生活を描いた作品になっており素晴らしかった。

 

すずめや律はこれから先うまくビジネスを成功させるのかも気になるし、どうなっていくのか先が気なります。

 

 

朝ドラの良さなんだと思います。

 

 

ジョジョ展!

皆さん、こんにちわ、マツモトです。

 

今日は天気も良く、お出かけするには良い日でしたね。

 

さて、今日は僕は東京六本木にある、国立美術館に行ってきました。

 

国立美術館で現在展示会されているのが、話題のジョジョ展です!

 

 

 

皆さん、ジョジョの奇妙な冒険という漫画をご存知ですか?

 

ジョジョとは主人公JOJOが各シリーズ「第1〜第8」で敵と戦っていくアクション漫画になります。

 

ジョジョの魅力の1つが荒木先生が描く細かな描写と言葉、そして、色彩です。

 

 

 

ジョジョの作品は西洋の芸術作品のイメージに影響を受けていると語っていました。

 

ミケランジェロ、マネ、西洋の芸術家達の作品にインスピレーションを受けジョジョの奇抜なポーズや色彩などは決められています。

 

 

 

僕が一番好きなジョジョのシリーズは4部です。

 

4部の主人公東方仗助、彼のスタンドクレイジーダイヤモンド、このスタンドの能力は破壊したものを治す能力です。

 

この作品の中に出てくるキャラクターと世界観がとても良いんです。

 

その1人のキャラクターに岸辺露伴というキャラクターがいます。

 

 

 

このかっこよさ。

 

彼のスタンドはヘブンズドアー。

このスタンドの能力は相手の脳内を本に変え、そこの一部を変更することができる能力です。

 

彼自身は荒木先生自身をモデルとしていると語っていました。

 

作品を作るにはリアリティが必要

 

 

この言葉通り、荒木先生は作品を作るためにアメリカを縦断したり、西洋に出かけたり。

 

行動力がすごいし、作品に対する愛情が溢れている。

 

今回の展示会を機に人間讃歌というジョジョのテーマを振り返れて、作品をもう一度読み直したいです。