マツモトの図書館

興味を持ったこと 関心を抱いたことを言語化する場所にします!文章の良し悪しつけてください

オンとオフのメリハリは大切だよね

皆さんこんにちわ、こんばんは

 

マツモトです。

 

もう12月に入り寒くなってきましたね。

体調には気をつけて一年を乗り切りましょう。

年々寒さが酷くなってきている気がします。

 

石川県は雪が降ってくるし、公共交通機関が止まってしまう、そんなこともあるんですよね。

 

さて、タイトルのオンとオフのメリハリをつけることですが、ここ最近意識していることです。

 

オンでは頭を使い思考し、何度も深く考えるようにしています。

 

先生の話を聞くときとか、何か動画を見るとき、特にここ最近はweekly ochiaiを見るときは意識しています。

 

皆さんご存知ですかweekly ochiaiとはnews picksで配信されている動画です。

 

毎週水曜日の10時から放送されており、落合陽一さんが様々なテーマについて1時間専門家を交えながら議論していく動画になります。

 

この動画は他とは違い深く、鋭く、新しいトークを展開する落合陽一さんという現代アーティストが凄いんです。そして、面白いんです。

 

ここ最近はまっているんです、

金沢っていいげんよ!

金沢駅利用者の数は年々増加しています。

新幹線利用者、港からのクルーズ船で来る方、小松空港を利用してくる方、石川県の交通アクセスも充実してきました。

 

ただ、金沢市内の移動にはまだ改善出来る箇所が多々あるかなーと思います。

 

バスを利用する方、歩行者、金沢を満喫するにはというThemaで考えることがよくあります。

 

金沢って伝統を重んじていて、和をイメージした建物がたくさんあると感じることがあると思いますが、実際は違うんです。

 

近代的な映像技術を用いた美があったり、プロジェクションマッピングを利用した色鮮やかな映像を楽しむことができます。

 

映像もきらびやかなモノがズラリと!

 

なんだこれ!見たことがない!という外国人観光客のリアクションをよく見かけます。

 

 

 

 

 

オンラインサロン 研究してみました。

オンラインサロン

 

どーもマツモトです。

 

オンラインサロンの説明をします。

 

オンラインサロンとは月額課金制のコミュニティのことを指します。部活動みたいなイメージです。会社や部活が混在とした、コミュニティと思ってください。

私は将来このオンラインサロン爆発的に日本で浸透する社会になると思っています。

 

その理由は3つあります。

  1. 会社の衰退
  2. 自由度の増加
  3. 個人の確立

です!!!!!!

 

何故これらの理由が原因でオンラインサロンが日本に浸透していくのかを説明していきます。

 

会社の衰退

まずこの原因、日本でよく聴く脱サラ率は年々増加傾向にあります。そして、起業家の数も増加傾向にあります。

 

ブラック企業やハラスメントの問題が日本の企業の中で浮き彫りになってきました。

 

その結果一部の企業を除いて会社自体オワコン化していっています。

 

会社に属していることが正しいと考えていた人間も減るのではないでしょうか。

 

制限、壁、問題が多いイメージが強くなっている企業。

 

自由度の増加

 

これから先の社会は先ほども言った通り、会社に属す人間も減ると思いますし、自由度が上がると考えています。

 

その結果多趣味な方ほど重宝されるのではないかと思います。

 

様々なことへの挑戦機会も増えるし、その結果オンラインサロンのニーズは高くなるでしょう。

 

個人の確立

 

今言ったことのまとめとして、会社に属す人間は減り、自由度が増え、オンラインサロンが増えるということで、個人の確立が重要だと思います。

個人のブランドを持つ人間ほど上に行けると、

そのような傾向は今あります。

 

そのための手段としてオンラインサロンがあるし、ニーズはどんどんと高まっていくでしょう。

 

 

 

 

私の自立

皆さん、こんにちは!

 

マツモトです。

 

今日のテーマは「私の自立です。」

 

まずは皆さんに私のことについて知ってもらうため自己紹介をしたいと思います。

 

僕は現在21歳 石川県出身 大学2年生

趣味はサッカーをすること、読書、寝ること、ドライブ、旅、英語です。

好きなアーティストはUver world、 乃木坂46、 星野源など音楽が好きです(^^)/

小学5年生にサッカーをし始めました。ポジションはDF。利き足は右足、中学もサッカーをずっとしています。高校受験をし、石川の末端加賀市の高校に進学します。

 

そして、大学受験に失敗し、一年浪人を経験し、勉強に集中しました。

浪人をしている際に英語の面白さ、魅力に気づき、海外に行きたいという気持ちが強くなりました。

そして、大学1年の春休みにフィリピンへ語学研修+インターンシップに参加しより海外が好きになり、もっと海外のことを知りたいとも感じたし、英語を勉強したいと感じました。だいたいここまでが僕の自己紹介になります。

そして、今回のテーマが「私の自立」です。

僕が自立したことはお金の面で自立しました。それはどういうことかと言うと、高校まではお小遣い制でしたが、大学生になり、アルバイトをし始め、自分で稼ぐ手段をとり自立しました。

また、本を多く読むようになり、ビジネス本を読む機会が多くなり、他にもお金を稼ぐ手段を学びました。

株、ブログ、ビジネスっていろいろな手段、方法があるんだと気づきました。

今ではTwitterなどのSNSを活用し、稼ぐ手段を日々研究しています。

自分の知らないことや、分からないことがあればインターネットをつかって調べるようにしています。

ツールが揃っているのは嬉しいですよね。

時代の変化ですね。

 

僕の生き方の参考にしている方たちです

この方たちの本にワクワクし、熱狂しました。

テーマからそれてすいません

今後も書いていこうと思います。

英語。

皆さん、こんにちは。

 

マツモトです。

 

I want to speak English in my life

And I think that people can change their life

 I’m going to try to go foreign country to study English 

Do you have a dream?

I have a dream 

I have to do my best in my life for dreams come true 

If you have a question about my opinion 

please tell me your opinion.

I want to talk with everyone because I have not known anything yet.

I hope more people know about myself,so I have been talking about myself 

Thank you very much 

 

英語の紹介文を書いてました。

 

今伝えたいことを書いてみました。

英語が苦手だ、英語が分からない

という方に向けて、難しい英語をなるべく避けて、表現してみました。

 

英語を使うことって日本にいる中では滅多にない。

積極的に話すこと、単語が出て来なければ、話を聞いてるだけでもいいと思う。

死ぬ気で聞くことが大事。

神経を研ぎ澄まし、聴く。

 

I also think Japanese have a bad idea for English. I want to speak more English with foreigner.

so I have to tell them that what they do and how to do.

まさにこのことが必要なのかと思います。

こうゆう人が見てくれる中で書くことも必要。

 

書き続けることも大事だし、効率よくやりましょう。

 

さて、最後に今日の出来事を少し書いていこうかと思います。

 

日本の日本酒って外国人に対してどうゆう印象があるのか?って知ってますか?

 

日本酒に対して外国人は辛いとか苦いって印象を持っているようです。

 

日本人の味覚と外国人の味覚は違うのか?って思うのは違います。

 

日本人は米のことを知っていますが、海外の方は知りません。

 

詳しく説明するのはまた今度にします。

 

以上。

 

 

教育。

YouTubeを動画教材として利用する人ってどのくらいいるんだろう。

 

ボクらの時代は教科書を読んで、ノートにまとめて、そして、テストを受けるという流れが一般的でした。

 

ですが、今の小学生、中学生はYouTubeのある生活に慣れています。英語や国語、他科目に関しても3分くらいの動画にまとめてリピートさせたり、動画を見るという課題を設けたりしてみるのも面白いかなと思います。

 

現に、年々国語能力は低下しています。

論理的思考を身につけている学生の数は減っている一方です。

紙の教材を読んでと説いても、読む人間は少ない、なぜならスマホが普及し、ニュースなどもデジタルで見る機会が増えたからです。

 

時代に合わせてやり方を変える必要はありますね。

 

ただ、急にYouTubeを授業に使うといって、教員は対応に困ると思います。だから、文科省は早く、改定を進める必要があると思います。

 

現代の技術に対応できる人材の育成が必要です。

 

思考停止してる人の多さ。

 

この方の言っていることが一番しっくりきます。

 

YouTubeの浸透率を利用しないと勿体ないというか効率が悪い。

 

小学生の頃って訳もわからずテストを受けさせられ、勉強勉強と言われやらされていた自分が馬鹿馬鹿しい。

 

中学生の頃もなんで勉強を優先的にやることが大事という宗教みたいに広められていたのだろうか。

 

教育のあり方は今変わっている。

 

本当に需要があるサービスを提供することが大切になっている。

 

学校に通うこと自体もどうなんだろう。

 

大学はオワコン化し、高校はでないといけないという風潮がある。

 

教育者は今なお研究だーとか勉強だーと豪語するが権力にただ押しつけられていることに気づいた方がいい。

 

抵抗力の無くなった人間は脆い。

 

自分の芯を持ち、意思を持ち、行動していなければいけない。

 

流れに沿わなくても大丈夫。

 

だれも気にしないし、自由はある。

 

この世の中の流れに反発する勇気が必要だ。

 

ただやるではなく、意思を持つこと。

 

そして、貪欲に進めていくことを頑張ろう。

やれ。

皆さん、こんにちは!!!

 

マツモトです。

 

今週も台風、先々週も台風でしたね。

被害が広がる日本。地震に揺れる中台風による二次災害。これ以上広がる災害は阻止しなくてはいけません。

さて、話は変わり自分の中の変化について書いていこうかと思います。

挑戦は人を変える。

ここでまず僕が今言いたいことを書いていこうと思います。今世の中は多動力の人間が優位な社会になっていると思います。

多動力とはAという行為をしながらBという行為、Cという行為をしていくことです。あれもこれも同時にするってどうしても中途半端に終わってしまって、良いものが生まれないと考える人間は多くいると思います、ですが、挑戦を重ねることで生まれるものはたくさんあります。

これを僕は大学の中いや、社会人になっても体現していきたます。

普段の生活の中でも意識をしています。

多動力を体現するために必要なことは好奇心を持つこと。

興味があると思った瞬間にそれに飛びついて全力で取り組んでみること。

これこそ多動力を身につける手段なんです。

これは難しいことではありません。

大学に通っている学生であれば不可能ではありません。

動き続けることに凄く大切な意味があると思います。

失敗は成功のもとと言う言葉通り、失敗の連続でも構わないと思います。一度の成功に対して失敗が何百回あっても構いません。

たとえ、難しいことでもやり切ることが大切です。

そして、継続することが大切です。

今あなたは他人に流れながら動いていませんか?

自分の意思を持って行動していますか?

好きなことができていますか?

それは本当に好きなことですか?

自分のためになることをしていますか?

効率の良いやり方でやっていますか?

自分の中で整理をつけることが大切です。

一つ一つこうであったのか?いや、違うんじゃないのか?迷って行動せず、ズバッと行動して下さい、。

勉強が分からなければ、専門者のSNSを見れば良い、宇宙工学に興味があるのであれば、イーロンマスクのTwitterをフォローすればいい、

Facebookをチェックすればいい、その分野のスペシャリストから吸収すればいい、今ネット社会がもたらす利点はすぐに行動できるツールが揃っていることです。

スマホ、pcなんでもいい、調べて調べ尽くす。

今ブログを書いていることもTwitterでプロブロガーの方を模倣し書いています。

初めは模倣からでもいい。

やることが大事。

すぐ動け。